Item
森のタンブラー Nagashima Resort
なばなの里「長島ビール園」のビール粕をアップサイクルしたタンブラーが出来ました!
「使い捨て」を無くしたい。
地域の間伐採等の未活用資源を活用したエコタンブラーです。
手にとることで自然とSDGsを意識するきっかけになります。
今回は、なばなの里「長島ビール園」でのクラフトビール醸造時に出るビール粕を素材にタンブラーを作成いたしました。
(ビール粕とは、ビールの仕込み工程において麦汁をろ過した際に残る麦芽の固形物の事です)
『森のタンブラー』はアサヒとパナソニックが共創したエコタンブラー。植物原料を活用し、素材の質感や香りが感じられます。
◆ナガシマリゾートのSDGs◆
「持続可能な開発目標(SDGs)」への貢献
当社は『自然を大切にして健全な遊びを提供することにより、人々に心のやすらぎと明日への活力を取戻していただくこと』を社会的使命としています。レジャー志向はますます多様化と個性化が進んできています。SDGs の考えに賛同し、観光やレジャーを通じて、より良い幸せな時間を提案する企業として、様々な取り組みを通じ持続可能な世界の実現に貢献してまいります。
「使い捨て」を無くしたい。
地域の間伐採等の未活用資源を活用したエコタンブラーです。
手にとることで自然とSDGsを意識するきっかけになります。
今回は、なばなの里「長島ビール園」でのクラフトビール醸造時に出るビール粕を素材にタンブラーを作成いたしました。
(ビール粕とは、ビールの仕込み工程において麦汁をろ過した際に残る麦芽の固形物の事です)
『森のタンブラー』はアサヒとパナソニックが共創したエコタンブラー。植物原料を活用し、素材の質感や香りが感じられます。
◆ナガシマリゾートのSDGs◆
「持続可能な開発目標(SDGs)」への貢献
当社は『自然を大切にして健全な遊びを提供することにより、人々に心のやすらぎと明日への活力を取戻していただくこと』を社会的使命としています。レジャー志向はますます多様化と個性化が進んできています。SDGs の考えに賛同し、観光やレジャーを通じて、より良い幸せな時間を提案する企業として、様々な取り組みを通じ持続可能な世界の実現に貢献してまいります。